ボロボロ血管をキレイに若返らせる!おススメ食べ物まとめ集!突然死を防ぐ為の凄い食材とは?

 

 

スポンサーリンク

 

まだまだ生きるぞ!かけがえのない「命」、突然死は絶対に嫌だ!

 

2012年、69歳だった父が

「急性心筋梗塞」で急死して、もうすぐ4年・・・。

 

 

私kokoroは、

親孝行ができなかったことを、現在になって

 

「ものすごく悔やんでいます!」

 

 

想像してみて下さい・・・

 

もしあなたが、

予期もせず、突然猛烈な苦痛に襲われ、

 

 

そのまま命を失ってしまったら・・・

 

  • かけがえのない家族はどうなる?
  • やり残したことは?
  • 「・・・・・・!!」

 

キャプチャ2016.5.4photo by:Aurimas Adomavicius

 

そして、

あなたの大切な人が突然、このような病気で死んでしまったら・・・

 

 

「・・・・・・」

 

「どうですか??」

 

 

私、kokoroは41歳になりました。

高校生・中学生・幼稚園児・愛する妻と実母を養う「一家の大黒柱」です。

 

「これからの未来を改めて考えました!」

 

「健康でいなきゃダメだ!!」と・・・。

 

 

40歳を過ぎ、

 

これから50代・60代・70代・80代?を、

心筋梗塞や脳梗塞など「突然死」してしまう病気を予防する為にも、

 

生活習慣を変えようと決めました!

 

 

スポンサーリンク

 

 

血管を健康にする!若返らせる!「生活習慣」を変える為の第一歩とは?

 

 

生活習慣を予防することで、

心筋梗塞、脳梗塞などの「血管と血液が原因」の動脈硬化系の病気を予防出来ることはあなたもご存じだと思います。

 

  • 「なんか最近調子悪いな・・・」
  • 「疲れが取れないな・・・」

 

と思ったら、

 

  • 「血がドロドロ」
  • 「血管がボロボロ」

 

になってしまっているかもしれませんよ!!

 

 

血液と血管が老化=「ドロドロ血液」すると動脈硬化が原因で起こる病気(心筋梗塞など)だけでなく、癌や糖尿病などの万病の元となってしまうそうです。

 

 

「怖っ!!」

 

でも、

血液の流れが健康であれば、病気にならない!ということでもあります。

 

 

○血液と血管が老化・汚れる=「錆びたカラダ」

 

疲れやすい=錆びた体

とも言っている人がいます。

 

なんか、「納得・・・」できますね。

 

 

「体の錆び」を取り除くために、日々の生活習慣を改善していきましょう!!

 

  1. 健康な食生活
  2. しっかりとした睡眠
  3. 規則正しい生活
  4. 適度な運動
  5. ストレスを軽減する
  6. たばこは絶対にやめる
  7. お酒の飲み過ぎは避ける

キャプチャ

photo by:jeremy

 

 

突然死を予防する!「ボロボロ血管」「ドロドロ血液」をキレイに健康にする食材集

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

血をキレイに、血管を若返らせ健康にする為の「栄養素」を含んだ食材はたくさんあります。

 

その栄養素とは、

「ビタミン」と「ミネラル」です。

 

ビタミン・ミネラルと言っても何の食べ物に含まれているのか?

 

やっぱり、

緑!『野菜』ですね!

 

以外にも

  • 果物・フルーツ
  • 海藻類
  • 魚(特に青魚)

 

大きく分けてこの4種類ですが、

 

この記事を作成する為、いろいろと調べました。

その中で、紹介されていることが多かった「血と血管に良い!効果が高いとされる食べ物」を解りやすくまとめてみました。

 

1、血と血管に良い!効果が高い 野菜ランキング

 

  1. 玉ねぎ
  2. ニンニク
  3. ネギ
  4. 大豆(納豆や豆腐)
  5. きのこ類
  6. ゴマ
  7. ゴーヤ
  8. 春菊
  9. ホウレンソウ
  10. 人参

その他、たくさんの野菜たちがありますが、上位3位はユリ科でネギの仲間です。

 

 

先日2016年4月30日放送の『サタデープラス』で紹介されていた健康調味料として

「氷酢玉ねぎ」

 

作り方

  1. 大きめの玉ねぎ2個→4等分に切る
  2. ミキサーに、切った玉ねぎ+お酢150CC+はちみつ100CCを入れて混ぜる
  3. 製氷皿に入れて凍らせる

 

が紹介され、かなりの効果があると実証されてました!

お酢と玉ねぎのコラボレーションが素晴らしい効果を生むらしいですよ!!

 

キャプチャ

画像出典元:http://teststerone.com

 

 

2、細胞を修復するのに欠かせない、ビタミンCが豊富に含まれている食べ物は果物たち

 

アセロラ・ゆず・柿・キウイフルーツ・アケビ・いちご・パパイア・レモン・キンカン・カボス

出典: http://vitamine.jp

 

ちなみに、ビタミンCが多い野菜NO1は「ピーマン」だそうです!

 

 

あと、この中にはない「りんご」ですが、

「りんごで医者知らず」と昔、母親に聞かされていたのですが、ビタミンCに関しては上記の中には入ってないですね。

 

「りんご」はコレステロールを下げる効果が高いそうですので、動脈硬化予防には期待大です。

最近は1個130円位しますよね?

 

毎日食べたとして、1か月3900円!!

「保険代の代わりになる!」と思えば安いですかね?

 

 

スポンサーリンク

 

 

3、新陳代謝を調整する「ヨード」を豊富に含む海藻類

 

新陳代謝とは、ざっくりと解りやすくいうと、

「体の中の古いものが新しいものに変わる」ことです。

 

 

そしてヨードとは、

「甲状腺ホルモン」を作るうえで必ず必要な栄養素でもあり、子どもの体の発育には欠かせない栄養素だそうです。

 

 

世界の内陸地では、海藻が食べられないで甲状腺機能障害の子供が多いそうです・・・

 

私たち日本人は、昔ながらの『和食』に含まれる、海藻類などをはじめとした食べ物が豊富にあること、食べ物に恵まれているという環境にあることに改めて感謝しなくてはいけないのだと感じました。

 

甲状腺ホルモンは、たんぱく質の合成、酵素反応を中心に、細胞の活動、神経細胞の発達、末梢組織の成長、エネルギー代謝に関係し、発育に不可欠なホルモンです。

出典:http://mineral.e840.net/m111800.html

 

血液や血管の汚れをキレイに交換してくれる効果があるのですね!

 

  • ワカメ、めかぶ
  • ヒジキ
  • のり
  • 天草(ところてん等)
  • もずく
  • 昆布
  • アカモク

身近に食べられる海藻はやっぱり「ワカメ」ですね!

 

私kokoroは神奈川県の湘南に住んでいるのですが、最近「アカモク」というネバネバ海藻がとってもおいしいです。冷凍してあっても、食感があまり変化なくて夏でも美味しいです。旬はワカメの終わりごろ「3月~4月」です。

 

 

4、「DHA」と「EPA」を豊富に含んだ青魚を食べよう

 

青魚にたくさん含まれている、サラサラ脂成分「DHA」と「EPA」は、

氷点下でも固まらないんですって!!

 

そんなことから、これらの「サラサラ脂成分」が私たちのカラダ、血液にとってかなりの効果がある事が解りますよね?

 

  • さば
  • マグロ
  • いわし
  • サンマ
  • ハマチ、ブリ
  • カツオ
  • アジ

キャプチャ

画像出典元:http://himonoya-yamajin.jp/

 

最近では、

DHAの成分がアルツハイマー型認知症に予防効果があるといわれています!

 

血液サラサラ→血管が詰まらない!

認知症予防!!

 

食べない理由がないですね!!

 

 

 

まとめ!「突然死」で絶対に後悔しないために!

 

 

生活習慣改善の1つである食習慣。

意識を変えるだけで、ここで紹介した食材をこまめに摂取できるはずです。

 

 

健康診断で「高血圧」、血液検査で「コレステロール高」や「要注意」と診断されたら、絶対に生活習慣を変えるべきです!

 

「もし突然死んでしまったら・・・」

 

キャプチャ

photo by: Lost Control

 

あなたの大切な人たちの為にも、

まずは、食生活を改善して『健康なあなた』でいてください!!

 

最後まで記事をお読みくださいまして、本当にありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す

CAPTCHA