あなたは、
「今、つらい思いをされていますか?」
「悲しい思いをしていますか?」
「失敗続きでや挫折していませんか?」
「・・・・・」
「大丈夫ですよ!」
辛いのは今!
なので、
「今自分に起きている、そのつらい出来事に真剣に向き合ってください!!」
人生、楽しいことがあれば、つらいことが必ずやってくる・・・
そして、
またその逆も必ずやってくるものです!
今、辛いことを経験し、それを乗り越えると
「新しい自分に出会える?」かも!!
Contents
人生にとって超大事な名言じゃない~?!
スポンサーリンク
この名言が、とっても心に残りました!
↓ ↓ ↓
人生に失敗がないと、人生を失敗する。
斎藤茂太(日本の精神科医、随筆家 / 1916~2006)
出典:http://meigen-ijin.com/jinseitsurai/2/
photo by : PRMF
凄い言葉だと思いませんか?
良く考えてみてください!!
あなたは、
「ピンチはチャンス!」
って言葉を聞いたことありますか?
20代前半のころ、よく先輩上司にホントにしつこく云われた言葉です。
「ピンチは自分が成長できるスゴイ大チャンス!!」という意味です。
逆を返せば、
何事も「うまくいっている時は、人は成長しない!」、ということです。
「ん~確かに・・・そうかも!!」
ず~と平穏で無難な奴だと、人間味の無いやつになってしまうかも?
「小さくまとまんなよ!!」って
いつも行動力バリバリの同僚に言われていたのを思い出します!!
「嫌な事に真剣に向き合うと人間力UP!!」
photo by : Miss Wetzel’s Art Class
「もっと早く気付けばよかったぁ~」
なんて、10代、20代の頃に早く気付いて、
何事も真剣に向き合っていればなぁ・・・
恋愛での失敗「失恋」は、絶対に相手のせいにしてはいけないの?
恋愛相手といろんなことがあって上手くいかなかったりすると、
直ぐに、
「絶対に相手が悪い!!」
と考えてしまいがちですが、そう考えるより・・・
「自分の○○が悪かったのかも・・・」
と考えられれば、
自分のダメだったところを見つけられ、次回の恋愛時に同じ失敗をしなくなるのではないでしょうか?
「失恋や失敗は自分を見つめ直す事が出来るきっかけになる」
失恋や失敗はそのことを教えてくれるのです!!
人間力がグーンとレベルUPですよ!!
告白してフラれること、失恋、失敗を怖がっていないですか?
私、Kokoroパパは現在40歳。
現在まで、振り返ってみると、
ほんとにたくさんの失敗、ピンチ、辛い経験をしてきました。
photo by : akio.takemoto
恋愛も、一度や二度、傷つきつらい別れ方をしたからといって、
「次の恋愛も同じかも・・・」
と考えてしまっていたら、折角のチャンスも無駄にしてしまいます!
「もったいない!!」
一歩踏み込んで行動しなければ、失敗すらしない!
↓ ↓
無難な奴!
↓ ↓
そのまま魅力ない残念な大人になっちゃう!
一歩踏み込んで行動すれば、失敗するかもしれないけど、必ず学びがある!!
今では、メールで告白なんて当たり前?なのかもしれませんが、
20年以上前は、直接会って彼女に告白をしてました。
※あまり失敗を考えずに行動してました(笑)
相手の眼・顔をしっかり見て告白するから、ものすごく緊張したのを思い出します。
「ごめんなさい・・・」と言われたことも多々あります。
その度にこう考えてしまってました。
「恥ずかしい・・・辛い・・・けど、ま、しょうがないか・・・」
失敗に対してあまり向き合っていなかったのです。
嫌なことを無理に考えようとしていなかったのです。
でも、今ならこう思えるのです。
「ピンチ・失敗はチャンス!」
振り返ってみると、10代や20代のころ・・・
この言葉の意味をしっかり理解できていなかったと、思うのです。
当時は、一つ一つ起きてしまっていた嫌なこと辛い時(ピンチ)を、
- 無難にやり過ごせればいいや・・・
- 時間が経てば何となく収まるだろう・・・
と、常に無難に考えてしまっていたのです。
この「無難」な考え方がダメ!!
ピンチ・イヤな事に対して
全く向き合おうとしなかった・・・。
ようするに、嫌なこと(辛い時)から逃げていた・・・のです。
でも、こんな名言もあります!
逃げた者はもう一度戦える。
デモステネス(古代ギリシアの政治家、弁論家 / 紀元前384~322)
そう!
「また戦えばいいのです!」=真剣にその「つらいこと」に向き合えばいいのです!
イヤな事をあまり考えない、気楽に生きるっていいかもしれないけど、
そのピンチの背景、原因をしっかりと真剣に考えなければ、
何にも成長していないことになってしまうのだと思います。
失敗・ピンチの原因に真剣に向き合う意味 そこから学ぶものとは?
スポンサーリンク
もし、
今あなたに、ピンチが起きていたら…本当に真剣に考えてみて下さい!!
・・・・・・
ピンチが起きている背景、原因を真剣に考えて出た答えは、何なのか?
「・・・・・・」
「自分に原因があった事に気付くはずです!!」
私はそうでした。(笑)
辛い時ほど、人は真剣に物事を考えるから成長できるのです!!
この、
「もしかして自分に原因があるのでは…?」と考えるクセが持てればものすごく何事も早く成長できるようになるのです!
それが、
「若い10代~20代の頃にピンチや失敗をたくさん経験したほうがよい!」たった1つの理由なのです。
photo by: Travesty Photography
自分のことを簡単に例に出すと・・・
- 仕事での失敗、窮地、3度の転職
- 職場(上司・同僚・部下)、取引先の人たちとの人間関係トラブル
- 恋人との喧嘩や配偶者との離婚危機
- 友人や知人との喧嘩
- 学校生活での様々なピンチやトラブル
- 家族内のトラブル
- 子どもたちとの向き合い方
- その他
○10代の頃の学生生活
あまり勉強もせず、部活も中途半端。友人たちともあまり喧嘩をせず無難にやり過ごした。
恋愛も、何となくだった。(本音で付き合えなかった)
別れも自然消滅だった・・・
○20代の社会人生活
とりあえず(笑)、少し興味ある業界に就職して、毎日が忙しかった。楽しかったけど、特に目標を考えず無難に生きていた。失敗、ピンチはたくさんあったけど、ピンチの背景や原因を真剣に考えなかった。
最近のCMでもあるけど、「とりあえず・・・」聞きたくない言葉ですね(笑)
○30代にしてやっと大人になれた(笑)
20代で海外出張やたくさんの経験をした? 根拠のない自信で心機一転、転職したけど見事に自信喪失→すぐに退職。
「家族がいるのに・・・」
そして、いつも強い心で見守ってくれていた父親の死。
ここには書けませんが、たくさん恥をかいたり悔しい思いもしました。
30代半ばにして、ようやく気付いたのです。
辛いことから逃げず、真剣に向き合うことを!
といっても、まだまだ全然完ぺきではないし、無難にやり過ごすクセは残っています。(笑)
10代20代のあなたがこの記事を読んで、
「ピンチは自分が成長できるチャンス!だ~」
と、心をチェンジして考えていけるようになれば、きっとその先の30代40代以降の自分は強くて素敵な自分になっているはずです。
「自分で自分を褒めてあげられるような・・・人に!!」
photo by : Daniele Butera
P.S.
人は、人に言えないこともたくさんあって、その人にしかわからない辛さをたくさん抱えて、悩んでいます。「なんで自分だけ・・・」「解って欲しい・・・」と考えるより、何とか振り絞り、頑張って「自分で解決していく!」という心を持った方が、少なくても辛さは半減するのだと思います。頑張ってください!!
最後まで記事をお読みくださいまして、本当にありがとうございました!
スポンサーリンク
あなたは、挨拶する相手の目をみて挨拶してますか??
目を見て挨拶しないと、挨拶をしたのに悪印象になってしまうんですよ!
↓ ↓ ↓
つらい時にこの人の音楽を聴くと心が落ち着きます・・・
↓ ↓ ↓